ミセナカ JURNAL

記事一覧へ戻る

記事を絞り込む

人気記事

よく読まれている記事です

シーズ

新しい発想を生み出すための「種」をご紹介

ピープル

「人」と「モノ」をつなぐ人々を、クローズアップ!

ビジネス

売れる売場づくりのヒントをご紹介

ライフ

日常生活におけるトレンドや情報をお届け!

手のひらBIZ

ビジネスシーンに役立つ最新スマホアプリをご紹介

FACEBOOK

ネット通販について聞いてみました。
ミセナカ・アンケート調査~ネットショッピングのあれこれ。

ネット通販について聞いてみました。<br/>ミセナカ・アンケート調査~ネットショッピングのあれこれ。

ネット通販の激増で宅配便のドライバー不足、再配達問題、宅配ボックスなど宅配運送関連のニュースが賑やかです。業界数字を調べてみますと宅配荷物の取扱個数は37億4,493万個(2015年度)。10年間で27%も増えており1年間で1億3,144万個も増えた事になります。数字だけ見てもすごい量です。また、経済産業省の資料では、2016年度の「消費者向けEC市場規模」は15兆1,358億円と発表されており前年比9.9%増。計算すると1年間で1億3,612億円も市場が拡大した事になります。ネット通販市場規模と宅配荷物取扱個数の増加に加えて、ネット通販各社のプロモーションや、新しい顧客サービスなどが連鎖して、冒頭の社会問題は深刻になっていくでしょう。更に今後もスマホやタブレットなどのディバイスの普及・発展を背景にして、ネット通販市場規模は2020年には23兆円を超えるとも言われています。ますます宅配荷物の取扱個数が増える事になります。もう3年先の事です。

これからは宅配会社だけでなく物流ソリューションへの対応や改善も必然となる時代だと言えます。その様な中で、一般の方々にネット通販についてお聞きしました。今更のネット通販に関するアンケートなのですが、シンプルにネットショッピングを見てみると、何か新しい発見があるのではないでしょうか。

            ※数字は平成29年4月 「平成28年度我が国における駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」経済産業省資料より。

 

下記をクリックしてください。PDF資料をご覧いただけます。

 

「ネット通販」に関するアンケート調査(その1)※PDF

 

「ネット通販」に関するアンケート調査(その2)※PDF

 

※調査結果を引用・転載いただく際は、お手数ですが下記<お問い合わせ先>へご一報いただき「タナックス・ミセナカ調べ」と出典元をご記載くださいますようお願い申し上げます。また、引用・転載に関するご質問も下記へご連絡お願いいたします。

《アンケートに関するお問合せ・ご相談》

調査元:株式会社TANA-X 

新規事業推進室WEB推進グループ 「ミセナカ」

ミセナカ:http://misenaka.jp/

facebook:http://www.facebook.com/misenaka.journal/

<お問い合わせ先>

電話でのお問い合わせ:06-6446-5656(平日10:00~17:00)

メールでのお問い合わせ:info@misenaka.jp

掲載されている記事の無断転載/複製を禁じます。

関連記事