ミセナカ JURNAL

記事一覧へ戻る

記事を絞り込む

人気記事

よく読まれている記事です

シーズ

新しい発想を生み出すための「種」をご紹介

ピープル

「人」と「モノ」をつなぐ人々を、クローズアップ!

ビジネス

売れる売場づくりのヒントをご紹介

ライフ

日常生活におけるトレンドや情報をお届け!

手のひらBIZ

ビジネスシーンに役立つ最新スマホアプリをご紹介

FACEBOOK

街のコミュニティースペースとして進化するコンビニ ファミリーマートがイートイン店舗を展開する理由とは?

街のコミュニティースペースとして進化するコンビニ ファミリーマートがイートイン店舗を展開する理由とは?

最近、コンビニ店内でコーヒーを飲んだり、軽食やスイーツを食べたりして一息つく人たちの姿をよく見かけます。

実はこのイートインスペース(※1)は、ファミリーマートが圧倒的に多いことをご存知でしょうか。スペースの効率化を最優先するコンビニにとって、イートインスペースの確保はどのような利益を生むのでしょうか。47都道府県で約12,000を超える店舗を展開するファミリーマートの広報担当者に、イートインサービスのニーズや購買を呼び起こす店づくりの秘訣についてお話を伺いました。

(※1) 店で買った食料品をその店内で食べること。

取材協力

■株式会社ファミリーマート

http://www.family.co.jp/

 

■ファミリーマート西天満六丁目店

 大阪府大阪市北区西天満6丁目1-15

掲載されている記事の無断転載/複製を禁じます。

関連記事