ミセナカ JURNAL

記事一覧へ戻る

記事を絞り込む

人気記事

よく読まれている記事です

シーズ

新しい発想を生み出すための「種」をご紹介

ピープル

「人」と「モノ」をつなぐ人々を、クローズアップ!

ビジネス

売れる売場づくりのヒントをご紹介

ライフ

日常生活におけるトレンドや情報をお届け!

手のひらBIZ

ビジネスシーンに役立つ最新スマホアプリをご紹介

FACEBOOK

数字で見る!夫婦に聞いた「洗濯」についての本音とは?

数字で見る!夫婦に聞いた「洗濯」についての本音とは?

世間では、共働き世帯が増え、『家事分担』『家事シェア』という言葉が浸透しています。大和ハウス工業では、家事を家族全員で『シェア』し、家事負担を軽減する工夫が盛り込まれた“家事シェアハウス(戸建住宅)”の販売を今年1月から開始。また、昨年秋に放送し大ヒットだったドラマ“逃げるは恥だが役に立つ”では『家事分担』が上手くいかず揉めるシーンが描かれ「あぁ、我が家も同じような理由で夫婦喧嘩をしたことがある。」と『家事分担』の“もやもや”する部分に共感を覚えた方もいるのではないでしょうか。皆さんのご家庭では『家事分担』をどのように決めているでしょうか。

今回のミセナカ ジャーナルでは、家事の中でも比較的誰もが経験のある「洗濯」における、気になる数字を紹介します。

(データの引用元について)

株式会社アスマーク

「洗濯に関するアンケート調査」■調査対象/20~40代の既婚で子供がいる男女600名(1都3県)■実査期間/2016年6月 ■調査方法/インターネット調査 詳細はこちら

掲載されている記事の無断転載/複製を禁じます。

関連記事